Blogブログ

身体に関すること、トレーニングに関すること、栄養に関すること等を情報発信致します!

猫背(円背)の原因。

一般的に猫背は良い姿勢とはされていませんね。

見た目の印象などはあるのでしょうが、整形外科的に見ても肩が挙がりにくくなったり腰痛になったり膝の痛みに繋がることも少なくありません。

だから猫背を治す方が良いのですが、ではどう猫背を改善すれば良いのか?

簡単に、とはいきませんが結論から申しますと運動で治していくしかないと考えます。

そもそもなぜ猫背になるのかという話ですが、ひとりでに背骨だけが丸まっていくのではなく多くは骨盤が後傾と言って理想のポジションを維持できずに起こるケースが多いです。

ですので整体などで矯正したりしてもらうこと自体は良いのですが、それをキープさせるだけの筋力や関節のコントロー能力は運動でなければ感覚として得られないと考えます。

他にも様々な要因はありますがつまりは全身の姿勢が関係して結果猫背になってしまいます。

理想の姿勢というものはやはり存在します。

どのような姿勢かと言いますと、筋肉が過剰に緊張しなくて良い姿勢を言います。

つまり、良い姿勢は最も筋肉の緊張が低い状態と言えます。

         頭・背骨・お尻が壁や棒についた状態が目安の一つです

だから良い姿勢の人は肩も凝りにくく腰痛や膝痛も起こしにくいと言えます。

ですので良い姿勢を目指すと良いのですが、その際にポイントとなるのが背骨の動きになります。

背骨の動きを作らないと、いくら肩を後ろに引いて良い姿勢を作ろうとしても良い姿勢にはなりません。

その背骨を動かすために骨盤と肩甲骨の連動が大切になります。

このような考え方をもとにトレーニングのご指導をさせて頂いているわけですが、基本的に肩こり・腰痛・膝痛などの痛みの原因は不良姿勢からくることが多く、その不良姿勢からの間違った動作が原因になっていることが多いです。

あとは単純に

「動かせていない」

運動不足なのと運動できていても

「関節が十分に動いていないこと」

が考えられます。

何が原因なのか、是非姿勢を知ることや身体を動かすことで確認してみてください♪

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事